おはようございます!粟津です♪
粟津が毎年待ち焦がれている里芋の季節がやってきましたw
この季節になると、
ありがたいことに祖母の家から大量に里芋を頂きます!!今回小粒な里芋を沢山頂いたので粟津流里芋料理を紹介します♪
どーーーーん!!!
里芋の唐揚げなり〜♪
見た目が鶏の唐揚げとそっくりなので一口食べた旦那は不思議そうな顔でしばらく考えていましたw
そして里芋だと気付き
『これはポン酢だ!!』と勝手にアレンジしてましたwまぁポン酢合うよねw
簡単に作り方…
里芋を箸がスッと通るまで皮ごと茹でる
↓
皮をちゅるんと剥く
↓
ボールにあけてお酒、醤油、しょうがチューブ、ニンニクチューブ、(富山ゆかりの調味料あなんたん淡口少々)をいれて全体にまんべんなく味がつくようにあえる。そして片栗粉を適量。
↓
フライパンに1センチくらい油を注ぎ180℃で揚げ焼き。完成。
イェーイ!カンパーイ♪♪
もう里芋は事前に茹だってるので外の衣をキツネ色になるまでサッと揚げれば完成♪失敗は少ないと思います♪
我が子もかぶりついてくれました♪満足満足☆